• 湘南レディース鍼灸治療院
    • 当院の大きな特徴
    • 代表プロフィール
    • 院内マップ
  • 代表あいさつ「不妊鍼灸への想い」
  • 当院の鍼灸治療について
    • 不妊鍼灸施術の流れ
    • 妊娠力を高めるための知識
    • 自然妊娠にトライ中の方
    • 人工授精にトライ中の方
    • 体外受精にトライ中の方
    • 海外メディアも伝える不妊鍼灸
    • よくある質問
  • 料金案内
  • 患者さんの声
  • アクセス
  • 美顔はり
不妊治療に鍼灸が効くって聞きましたが本当ですか?
鍼は痛くないですか?
お灸は熱くないですか?
病院の不妊治療と併せて、鍼灸治療を受けられますか?
鍼灸治療を受けたいのですが、いつごろからはじめたらよいのですか?
どのくらいのペースで通えばいいのですか?
治療時間はどのくらいかかりますか?
生理中は、鍼灸治療を控えた方が良いのですか?
どの位の期間、鍼灸治療を続け妊娠される方が多いのでしょう?
妊娠中も鍼灸治療を受けれますか?
排卵誘発剤を使用中ですが、鍼治療は大丈夫ですか?
どんな服装でいけばいいですか?
持ち物は必要ですか?
クレジットカードは使えますか?
駐車場はありますか?
これ以上、不妊治療での通院が精神的に負担です。鍼灸治療だけで妊娠できますか?
以前治療を受けたところは、カーテン仕切りで会話が聞こえる状態でしたが、個室はありますか?
不妊治療に鍼灸が効くって聞きましたが本当ですか?

鍼灸治療といっても様々な方法がありますので、どのように鍼灸をするかでその効果は変わります。しかし正しい鍼灸には、ホルモンバランスを改善したり、授精卵の着床を助け大きく妊娠率を上げることができます。他にも鍼灸の効果は、日本のみならず世界で研究結果が報告されています。

また、東洋医学では不妊症のことを、「不孕」「絶産」「絶子」「無子」などと呼び、何千年も前から不妊に取り組んできた長い歴史を持っています。

専門性を追求した当院の鍼灸治療は、より効果をあげる治療法であると日々の臨床で確信しています。

鍼は痛くないですか?

当院が使用している鍼は、一般疾患を扱う鍼灸院で使用している鍼と比べると、とても細く髪の毛よりも細い極細鍼(直径0.12㎜)になりますのでほとんど痛みは伴いません。もちろん鍼を打つ際の技術もあります。鍼管という日本独自に開発された筒(つつ)をうまく使うことで、髪の毛よりも細い極細鍼を曲げずにピンポイントにツボに当てる技術があります。全てやさしい刺激の鍼治療です。ご安心ください。

お灸は熱くないですか?

米粒より小さなもので、一つ一つその場で丁寧にひねり(作り)ます。火傷するぐらいの熱さを我慢するようなことはありませんのでご安心ください。

病院の不妊治療と併せて、鍼灸治療を受けられますか?

もちろんです。鍼灸治療をご希望の患者様の大半は病院の不妊治療と並行して鍼灸治療を受けられています。鍼灸治療は、血流(冷え)の改善、ホルモンバランス及び自律神経の改善に効果があります。採卵数が増えたり、着床率を上げるという報告もあります。鍼灸治療で妊娠しやすいカラダを目指すことは、結果的に西洋医学での高度生殖医療を補完することになるので、妊娠する確率を高め、短期に妊娠・出産する可能性を大いに引き出せます。

鍼灸治療を受けたいのですが、いつごろからはじめたらよいのですか?

特にいつから始めた方がいいということはありません。あなたが今、不妊治療のどのような段階におられるのか、そのステージに合わせた治療を効果的に行います。数十年という長い眠りから覚めた原始卵胞が、排卵に至るには、半年の時間かけ血流の影響や女性ホルモンの影響を受けて育ちます。このことからもわかるように、まず体質を改善し良質な卵を育て、さらに着床しやすい子宮内環境に改善していくことが重要になります。始めるタイミングは早ければ早い方が効果的です。

どのくらいのペースで通えばいいのですか?

施術頻度は週1回のペースで通われる方が多いです。

当院では"周期療法"(「月経期」「卵胞期」「排卵期」「黄体期」と、まるで四季のように変化する女性のカラダの状態に合わせた施術をおこないます)を行うことにより、心身の健康と生殖系機能の環境の向上を目指します。

卵質の改善や、着床期前後の子宮動脈の血流改善を目的とする方が多くいらっしゃるので、ベストである週1回をお勧めしております。

実際、周期を意識してカラダを作り直していった方々は卒業が早いです。

また、採卵や移植周期には、お身体の状態とクリニックのスケジュールに合わせ、鍼の施術タイミングを調整していきますが、その周期は1~2回の調整施術が入るとお考えください。日々施術して感じることは、コンスタントに治療している人の方が採卵、胚のグレード、移植後のhCGの反応はいいと感じております。

治療時間はどのくらいかかりますか?

それぞれの体質やお身体の状態に合わせて個別に治療プログラムを作成するため、きっちり時間で区切った治療は行っておりません。治療時間の目安は初診時はカウンセリングも含め、約2時間~2時間30分程度、2回目以降は約1時間程度となります。

※初診時は専門的なカウンセリングを行うため、お時間を長めにいただいております。どうしてもご都合が合わない場合はご相談ください。

生理中は、鍼灸治療を控えた方が良いのですか?

生理中でもまったく問題ありませんので、ご安心ください。鍼灸治療により生殖系機能の環境が良くなることで、生理痛の改善には非常に有効です。また、卵胞の成長時期ですので控える必要はありません。卵質の向上にも有効なタイミングとなります。

どの位の期間、鍼灸治療を続け妊娠される方が多いのでしょう?

患者様の状況が多様化していて、不妊原因もそれぞれ異なります。また、西洋医学的治療の進捗状況により、鍼灸の効果発現までの期間は様々で、3~12ヶ月の間と個人差が大きのが正直なところです。生活習慣の改善も、短期間で妊娠しやすいカラダをつくるためには重要となります。

詳しくは施術期間と回数 ~妊娠に至るまで~をご覧ください。

妊娠中も鍼灸治療を受けれますか?

妊娠中はお母さんの体内環境を良い状態にすることで、出産も楽に迎えることができます。妊娠初期のつわりや腰痛・むくみ・逆子なども対応しております。

排卵誘発剤を使用中ですが、鍼治療は大丈夫ですか?

鍼灸で薬の効果が変わるような作用はありません。むしろ薬による体調の変化に効果的ですので、問題なく鍼灸治療を受けることができます。

どんな服装でいけばいいですか?

お着替えの用意がございますので、お気になさらずお越しください。

持ち物は必要ですか?

クリニックでの治療を行っている方は

・基礎体温表

・採血のデータ(ホルモン値がわかるもの)

・採卵・移植されたことがある方は、参考になるデータ

 (不妊治療を長くされている場合は、今までの治療経緯がわかるようにまとめたものがあるとありがたいです)

・男性側の原因が考えられる場合はそのデータ

などをお持ちくださると、カウンセリングの際に現状を把握しやすいです。

クレジットカードは使えますか?

Visa、MasterCard、または American Express がご利用いただけます。

駐車場はありますか?

駐車が苦手な方でも安心のゆっくり、ゆったりと停めれる広々とした無料駐車場が4台分あります。

これ以上、不妊治療での通院が精神的に負担です。鍼灸治療だけで妊娠できますか?

鍼灸治療により妊娠率や生殖機能を向上させることは、様々な国が出しているデータで明らかですが、問題は、貴方の不妊が鍼灸のみで解決できる問題かどうかにかかっています。貴方の不妊の原因が何であるかを見極めることが大切ですので、むやみに病院を止めず一度ご相談ください。

以前治療を受けたところは、カーテン仕切りで会話が聞こえる状態でしたが、個室はありますか?

当院施術スペースは全て個室タイプです。不妊専門クリニックへ通院中の方には、クリニックでの治療経過も毎回詳しくお伺いさせていただきますが

周囲を気にすることなくお話しください。また、個人的情報は秘密を厳守いたします。

  • お知らせ・最新情報New!!

Tweets by ShonanLadies
  • 当鍼灸院の情報

  • 不妊鍼灸をお考えのあなたへ

患者様の声
湘南スタイル美容鍼
その他婦人科疾患
院長ブログ
ご予約・お問い合わせはこちら
日本不妊カウンセリング学会
クレジットカードもご利用いただけます
ご予約・お問い合わせはこちら
アクセス
湘南レディース鍼灸治療院について 当院の大きな特徴 代表プロフィール 院内マップ
代表あいさつ「不妊鍼灸への想い」 当院の鍼灸治療について 世界のメディアも伝える不妊鍼灸 よくある質問
料金案内ページ アクセス 自然妊娠にトライ中の方へ 人工授精にトライ中の方へ 体外受精にトライ中の方へ 湘南レディース鍼灸治療院周期療法 ご予約・お問い合わせ
Any text goes here